学部・学科・コース
文理学部
文学専攻(国文学) / 文学専攻(英文学) / 哲学専攻 / 史学専攻
法学部
法律学科 / 政治経済学科
経済学部
経済学科
商学部
商業学科
教職コース
学校図書館司書教諭コース
学芸員コース
1号館(授業校舎)
〒102-8005
東京都千代田区九段南4-8-28
3号館(入学課)入学相談はこちら
〒102-8251
東京都千代田区五番町12-5
【TEL】03-5275-8933(代表)
【最寄駅】1号館(授業校舎)JR中央・総武線(各駅停車)「市ヶ谷」駅下車 徒歩3分
都営地下鉄新宿線、東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」駅A2出口から徒歩2分
3号館(入学課)JR中央・総武線(各駅停車)「市ヶ谷」駅下車 徒歩4分
【公式サイト】https://www.dld.nihon-u.ac.jp/
文学専攻(国文学) / 文学専攻(英文学) / 哲学専攻 / 史学専攻
法律学科 / 政治経済学科
経済学科
商業学科
教職コース
学校図書館司書教諭コース
学芸員コース
中学校一種・二種免許状(国語)/ 高等学校一種免許状(国語)
中学校一種・二種免許状(英語)/ 高等学校一種免許状(英語)
中学校一種・二種免許状(社会)/ 高等学校一種免許状(公民)
中学校一種・二種免許状(社会)/ 高等学校一種免許状(地理歴史)
中学校一種・二種免許状(社会)/ 高等学校一種免許状(地理歴史)、(公民)
中学校一種・二種免許状(社会)/ 高等学校一種免許状(地理歴史)、(公民)
中学校一種・二種免許状(社会)/ 高等学校一種免許状(地理歴史)、(公民)
高等学校一種免許状(商業)
※上記の教員免許状のほかに、「学校図書館司書教諭」及び「学芸員」の資格取得もめざせます。
栃木ミサワホーム/ノーブルホーム
伊藤園/コロンブス/コーセー/矢崎総業/YKK AP
小田急電鉄/佐川グローバルロジスティクス/福山通運/日本郵便/ソラシドエア
くら寿司/コジマ/ディーエイチシー/デンソーソリューション/日本マクドナルド/富士ゼロックス埼玉/みちのくコカ・コーラボトリング/メーカーズシャツ鎌倉/ユニクロ/ヨドバシカメラ/ライオン事務機/ローソン/青山商事/イオンリテール/アマゾンジャパン
日本放送協会/入間ケーブルテレビ/愛媛新聞社/大塚商会/キヤノンソフトウェア/東京スポーツ新聞社/富士通ビー・エス・シー/凸版印刷
アイザワ証券/住友生命/日立キャピタル/水戸証券/明治安田生命保険/東京海上日動火災保険
大和リビング/明和地所
エイチ・アイ・エス/東横イン/イオンリテール
日本自動車連盟(JAF)
防衛省・陸上自衛隊/函館市役所/静岡県警本部/栃木県警察本部/さいたま市役所/関東甲信越国税局/東京国税局/船橋市役所/横浜市役所/長岡市役所/鹿児島県庁
北海道教育委員会/国立八戸工業高等専門学校/群馬県教育委員会/埼玉県教育委員会/土浦日本大学学園/日本大学豊山女子中学校・高等学校/東京都教育委員会/工学院大学附属中学校・高等学校/神奈川県教委員会/三浦学苑高等学校/長野県教育委員会/愛知県教育委員会/三重県教育委員会/いわき市教育委員会/小学館集英社プロダクション
通信教育部文理学部 文学専攻(国文学)
日本大学大学院文学研究科国文学専攻
専門分野:日本近現代文学
博士(文学)学位取得(日本大学)
【所属学会】
日本文学協会/昭和文学会/日本近代文学会/日本大学国文学会
【委員歴】
日本大学国文学会評議員/日本近代文学会運営委員
【主な研究分野】
人文・社会,日本文学
【主な論文】
●「空白」に刻まれた痛み――川上未映子『黄色い家』論
●錯綜する引用と声/文字の重なり――伊藤比呂美「叫苦と魂消る」をめぐって
●伊藤比呂美『テリトリー論2』の問題系――ポーランド連作詩篇から詩「カノコ殺し」へ