短期大学
愛知工科大学自動車短期大学

アイチコウカダイガクジドウシャタンキダイガク

愛知工科大学自動車短期大学:入試方法

入試方法

総合型選抜(AO入試) 

エントリー期間
エントリー期間 試験日
2025年6月1日(日)
~ 2025年10月2日(木)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
前期: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月10日(金)
後期: 2025年11月1日(土)
~ 2025年11月7日(金)

体験授業(いずれか1日を選択)
6月14日(土)、7月19日(土)、8月2日(土)、8月23日(土)、9月20日(土)、10月4日(土)

出願資格・条件

[エントリー資格]
次のすべての条件を満たす者。
①高等学校(中等教育学校を含む)を卒業した者。または2026年3月修了見込みの者。
②通常の課程による12年の学校教育を2025年3月以降に修了した者。または2026年3月修了見込みの者。
③学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。
 または2026年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

[出願資格]
体験授業エントリー資格を満たし、体験授業を受講した者で、次のすべての条件を満たす者。
①本学で勉強したいという強い意志のある者(専願)。
②本学が求める人間像(アドミッションポリシー)に即した志望理由を持ち、入学後の目的が明確な者。

選考方法

・体験授業の理解(体験授業日の受講態度やレポートなどを参考にします)。
・面接(約15分:志望動機、将来展望、特技や得意とする科目など。口頭試問※)
 ※自動車整備を学ぶうえで必要な基礎的な知識(数学・理科)などを確認します。
・書類審査(調査書、自己アピール書)

学校推薦型選抜(推薦入試) [一般・専門高校]

出願期間・試験日
出願期間 試験日
前期: 2025年11月1日(土)
~ 2025年11月7日(金)
2025年11月15日(土)
後期: 2025年11月21日(金)
~ 2025年11月28日(金)
2025年12月6日(土)

出願資格・条件

●一般(普通科など)
次のすべての条件を満たし、学校長が推薦する者。
①2026年3月高等学校(中等教育学校を含む)卒業見込みの者。
②全体の学習成績の状況が2.7以上の者。
③次のいずれかに該当する者。
 a.高等学校における欠席日数が15日以内の者※。
 b.課外活動(文化・スポーツ・生徒会・学級)に参加し、優れた業績・成績を おさめた者。
   またはリーダーシップを発揮した者。
 ※欠席日数が15日を若干上回っても、明確な理由があれば出願を認めることがあります。
 出願前に必ず高等学校より、入試広報センター TEL 0533-68-1135までお問いあわせください。

●専門高校(職業教育を主とする学科、総合学科)
次のすべての条件を満たし、学校長が推薦する者。
①2026年3月高等学校(中等教育学校を含む)の職業を主とする学科、もしくは総合学科を卒業見込みの者。
②次のいずれかに該当する者。
 a. 全体の学習成績の状況が2.7以上の者。
 b. 資格・検定試験合格者(各高等学校が推奨する資格・検定試験)。
 c. 皆勤の者。
 d. 課外活動(文化・スポーツ・生徒会・学級)に参加し、優れた業績・成績をおさめた者。
   またはリーダーシップを発揮した者。

選考方法

・面接(約15分:志望動機、将来展望、特技や得意とする科目など。口頭試問※)
 ※自動車整備を学ぶうえで必要な基礎的な知識(数学・理科)などを確認します。
・書類審査(調査書、自己アピール書)

総合型選抜(AO入試) [意欲・個性評価型]

出願期間・試験日
出願期間 試験日
A日程: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月10日(金)
2025年10月18日(土)
B日程: 2025年11月1日(土)
~ 2025年11月7日(金)
2025年11月15日(土)
C日程: 2025年11月21日(金)
~ 2025年11月28日(金)
2025年12月6日(土)
D日程: 2026年1月7日(水)
~ 2026年1月23日(金)
2026年2月2日(月)
E日程: 2025年2月25日(火)
~ 2026年3月4日(水)
2026年3月12日(木)

出願資格・条件

次のすべての条件を満たす者。
①高等学校(中等教育学校)を卒業した者。または2026年3月卒業見込みの者。
②通常の課程による12年の学校教育を2025年3月以降に修了した者。または2026年3月修了見込みの者。
③自動車工学に対する向学心に富み、本学で勉学したいという強い意志のある者。

選考方法

・面接(約15分:志望動機、将来展望、特技や得意とする科目など。口頭試問※)
 ※自動車整備を学ぶうえで必要な基礎的な知識(数学・理科)などを確認します。
・書類審査(調査書、自己アピール書)

その他・注意事項

学校長の推薦は必要ありません。自己アピールでの試験です。

入試名称がシステムの都合上変更することができないため「総合型選抜(AO入試)[意欲・個性評価]」となっておりますが、本学の入試の正式名称は「総合型選抜(意欲・個性評価)」です。
AO入試ではありません。

総合型選抜(AO入試) [女子特別]

出願期間・試験日
出願期間 試験日
前期: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月10日(金)
2025年10月18日(土)
中期: 2025年11月1日(土)
~ 2025年11月7日(金)
2025年11月15日(土)
後期: 2025年11月21日(金)
~ 2025年11月28日(金)
2025年12月6日(土)

次のすべての条件を満たす女子。
①高等学校(中等教育学校を含む)を卒業した者。または2026年3月卒業見込みの者。
②通常の課程による12年の学校教育を2025年3月以降に修了した者。または2026年3月終了見込みの者。
③本学で勉強したいという強い意志がある者(専願)。

選考方法

・面接(約15分:志望動機、将来展望、特技や得意とする科目など。口頭試問※)
 ※自動車整備を学ぶうえで必要な基礎的な知識(数学・理科)などを確認します。
・書類審査(調査書、自己アピール書)

その他・注意事項

[女子特別奨学金制度]
・自動車に強い関心を持ち、本学で勉強したいという強い意志のある女子で「総合型選抜(女子特別)」での合格者は、入学金から100,000円を免除します。

入試名称がシステムの都合上変更することができないため「総合型選抜(AO入試)[女子特別]」となっておりますが、本学の入試の正式名称は「総合型選抜(女子特別)」です。
AO入試ではありません。

一般選抜(一般入試) 

出願期間・試験日
出願期間 試験日
前期: 2026年1月7日(水)
~ 2026年1月23日(金)
2026年2月2日(月)
中期: 2026年2月6日(金)
~ 2026年2月13日(金)
2026年2月20日(金)
後期: 2026年2月25日(水)
~ 2026年3月4日(水)
2026年3月12日(木)

出願資格・条件

次のいずれかの条件を満たす者。
①高等学校(中等教育学校を含む)を卒業した者。または2026年3月高等学校卒業見込みの者。
②通常の課程による12年の学校教育を修了した者。または2026年3月修了見込みの者。
③学校教育法施行規則第150条の規定により、
 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。
 または2026年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

選考方法

学力試験(60分):数学、国語 ※記述式/配点は、1科目100点の200点満点。
面接試験(約15分):志望動機、将来展望、特技や得意とする科目など
書類審査(調査書、自己アピール書<任意提出>)

大学入学共通テスト利用 

出願期間・試験日
出願期間 試験日
前期: 2026年1月7日(水)
~ 2026年1月28日(水)
中期: 2026年2月6日(金)
~ 2026年2月20日(金)
後期: 2026年3月2日(月)
~ 2026年3月13日(金)

本学独自の試験は実施しません

出願資格・条件

今年度の大学入学共通テストのうち、本学が利用する教科・科目を受験し、次のいずれかの条件を満たす者。
①高等学校を卒業した者。または2026年3月卒業見込みの者。
②通常の課程による12年の学校教育を修了した者。または2025年3月修了見込みの者。
③学校教育法施行規則第150条の規定により、
 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。
 または2026年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

選考方法

・学力試験:今年度大学入試共通テストを利用:数学、理科、国語、外国語から1科目 ※配点は、1科目100点満点。
・書類審査(調査書)

①複数の科目を受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
②外国語[英語]は「リーディング(100点)」と「リスニング(100点)」
 の合計200点を100点に換算します。
③令和7年度大学入学共通テストにおける旧教育課程に対する経過措置として、上記利用科目のほか、
 数学における「旧数学Ⅰ」、「旧数学Ⅰ・旧数学A」、「旧数学Ⅱ」、「旧数学Ⅱ・旧数学B」、
 「旧情報関係基礎」を選択することも認めます。
 ただし「旧情報関係基礎」を選択できる者は、高等学校においてこれらの科目を履修した者と
 文部科学省が指定する専修学校高等課程の修了(見込み)者に限ります。

その他・注意事項

大学入学共通テストにおいて、本学の選考利用科目のうち、数学、理科のいずれか1科目が70点以上の者は、420,000円(1年次前期:授業料、教育充実費、施設費)が給付されます。
また、1年次前期の成績や出席状況などの学内基準を満たした場合は、さらに420,000円(1年次後期:授業料)が給付されます。

総合型選抜(AO入試) [社会人]

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年11月1日(土)
~ 2026年3月5日(木)

試験は随時実施

出願資格・条件

社会経験(職業、または家事に従事)を有し、次のいずれかの条件を満たす者。
①高等学校(中等教育学校を含む)を卒業した者。
②通常の課程による12年の学校教育を修了した者。
③学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力が
 あると認められる者。

選考方法

・面接(約15分:志望動機、将来展望、特技や得意とする科目など。口頭試問※)
 ※自動車整備を学ぶうえで必要な基礎的な知識(数学・理科)などを確認します。
・書類審査(調査書、自己アピール書)

その他・注意事項

入試名称がシステムの都合上変更することができないため「総合型選抜(AO入試)[社会人]」となっておりますが、本学の入試の正式名称は「総合型選抜(社会人)」です。
AO入試ではありません。

愛知工科大学自動車短期大学をもっと知るなら!

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

修文大学短期大学部

愛知県

わたしの夢が叶う場所

PR

名古屋文理大学短期大学部

愛知県

わたしの夢中が、 育つ場所。

PR

名古屋柳城短期大学

愛知県

2025

PR

TOP