-
大学
コウベショウインダイガク
[兵庫県]神戸市灘区篠原伯母野山町1-2-1
人文科学系統 教育・福祉系統 社会科学系統 工学系統 家政系統 芸術系統2025年4月共学化スタート ~ともに拓く、新しい社会~
阪急六甲、JR六甲道から通学バスを運行!お知らせ
- 2025年4月、神戸松蔭は共学化へ。
【「ムーミン」とのコラボプロジェクトが始動!】
「ムーミン作品」にあるさまざまな価値を神戸松蔭の教育現場で活用。
「ムーミン」に関する研究のほか、キャラクターを用いたファッションショーやグッズ制作、学生による企業へのデザイン提案なども予定。
【2026年4月、人文社会学科スタート!】
◆「日本文学・文化」または「メディア社会」の専攻に分かれ、関心をもったテーマを掘り下げる
◆国語教諭、書道教諭免許取得可能
◆社会調査士、日本語教員、学芸員、司書など多様な資格がめざせる
◆現代日本の「メディア」「コンテンツ」が学べる
◆立教大学社会学部との連携
【2026年4月、教育発達学科スタート!】
◆保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の3つの資格・免許取得可能
◆教員採用試験に精通した実務家教員が合格までサポート
◆子どものメンタルヘルスケアや発達段階、アタッチメント(愛着)理論を学び、子どもの心をより深く理解する
【2026年4月、ファッション・ハウジングデザイン学科にIPプロデュースコース誕生!】
◆日本のコンテンツ産業をリードする人材を育成
◆ブランドプロデュースやメディアミックス、IP関連法、撮影技術など、経営、法務、企画、制作に関する幅広い知識を体系的に修得
◆「神戸松蔭タータン」や「ムーミン」などIPを活用した大学独自のユニークな学び
※「IP(知的財産)」とは、漫画、アニメ、ゲーム、キャラクター、音楽、ブランドデザインなど人が生み出すオリジナルなアイデアや創作物で財産的な価値を持つものの総称。
※「コンテンツ」とは、IPによって形作られ、インターネットやテレビなどから発信される情報や作品のこと。(例:漫画、アニメ、ゲーム、映画、音楽、ファッションなど)
-
学校
TOP -
学部・
学科・
コース -
入試方法
-
学費・
奨学金 -
オープン
キャンパス
- 2025年4月、神戸松蔭は共学化へ。
-
大学
ベップダイガク
[大分県]別府市北石垣82
人文科学系統 教育・福祉系統 家政系統 芸術系統 社会科学系統 農学系統国際観光都市”別府”で、あなたが興味を持っていることを学んでみませんか?
お知らせ
- 3学部の教育内容の連動によって、相乗効果を高め、教育内容の充実や多様化する進路を確保することを目指しております。基礎的な学問の探求と最先端の文化創造をめざす文学部、豊かな食と健康を確保できる専門家の養成を図る食物栄養科学部、また別府という地の利を生かし、グローバルとローカルのバランスのとれた人材によって地域の発展に貢献することをめざす国際経営学部、3学部は、「真理はわれらを自由にする」という建学の精神を、さらに多面的に、より深く展開するために、学生、教職員が日夜努力しております。
-
学校
TOP -
学部・
学科・
コース -
入試方法
-
学費・
奨学金 -
オープン
キャンパス
-
短期大学
オオサカセイケイタンキダイガク
[大阪府]大阪市東淀川区相川3丁目10-62
人文科学系統 教育・福祉系統 家政系統 社会科学系統多彩な学びで「なりたい自分」になる
2024年度3月卒業生全ての学科・コースで就職希望者就職率100%。夢を実現する丁寧なキャリアサポートお知らせ
- 大阪成蹊短期大学は1951年の創立以来、約7万人の卒業生を輩出し、多くの人間力あふれる人材を育成してきた、全国でも伝統のある総合短期大学です。
そのため、全国各地から学生が集まっています。
また保育士や栄養士、調理師など卒業と同時に取得できる免許・資格のほか、各学科の専門教育での手厚い指導や各種対策講座の開講などサポート体制が充実しています。
入学当初よりキャリア指導を実施し、学科の専任教員と就職サポートの専任職員が連携、個人の希望・特性に合わせた個別対応で徹底的にサポート。各学科の専門性を活かした就職を実現しています。その結果、2025年3月卒業生の就職率は100%、正規雇用率も97.5%と、全国屈指の実績をあげています。
(※2025年3月23日現在最終見込み)
-
学校
TOP -
学部・
学科・
コース -
入試方法
-
学費・
奨学金 -
オープン
キャンパス
- 大阪成蹊短期大学は1951年の創立以来、約7万人の卒業生を輩出し、多くの人間力あふれる人材を育成してきた、全国でも伝統のある総合短期大学です。
-
大学
ニショウガクシャダイガク
[東京都]千代田区三番町6-16
人文科学系統 社会科学系統 芸術系統 教育・福祉系統148年の歴史ある場で「言葉の力」を学ぶ。
お知らせ
- 創立148年を迎える二松学舎。
「国語力」を高め、グローバル時代を生きる一歩を踏み出す。
二松学舍大学は1877年10月10日に、漢学者であり、明治法曹界の重鎮でもあった三島中洲が、九段の地に漢学塾二松学舍を創立したことにはじまります。中洲は、「西洋文明の進んだ部分を自分たちのものにするには、まず東洋の文化を学び、日本人の真の姿を知ることこそが重要である」と主張し、漢学を若者たちに教授することで、有為な人材の育成を目指しました。そして古くは夏目漱石や比田井天来、犬養毅などもこの二松学舍で学んだとされています。
-
学校
TOP -
学部・
学科・
コース -
入試方法
-
学費・
奨学金 -
オープン
キャンパス
- 創立148年を迎える二松学舎。
-
大学
トクシマブンリダイガク
[徳島県]徳島市山城町西浜傍示180
人文科学系統 教育・福祉系統 社会科学系統 工学系統 医学・看護・医療系統 家政系統 体育系統 芸術系統 理学系統 農学系統徳島文理大学で、「あなたがあなたである何か」を見つけてください。
人として誇れるものを見つけるための大切な時間がここにあります。お知らせ
- 学園創立130年の歴史と伝統がある徳島文理大学は、文系・理系・医療系の9学部28学科を設置しており、これまでに約77,000人の卒業生が社会で活躍しています。総合大学の特色をいかし、他学科との交流や他学科での単位修得などで様々な学びを深めることができます。また、学生数は中四国の私立大学でもトップクラスです。さまざまな夢を持つ約3,800人の学生が全国37都道府県から集まっており、学部学科の枠を超えた仲間との出会いで視野も広がります。
2025年4月には、高松駅キャンパスが新設され、高松の中心部で学ぶことができます。
-
学校
TOP -
学部・
学科・
コース -
入試方法
-
学費・
奨学金 -
オープン
キャンパス
- 学園創立130年の歴史と伝統がある徳島文理大学は、文系・理系・医療系の9学部28学科を設置しており、これまでに約77,000人の卒業生が社会で活躍しています。総合大学の特色をいかし、他学科との交流や他学科での単位修得などで様々な学びを深めることができます。また、学生数は中四国の私立大学でもトップクラスです。さまざまな夢を持つ約3,800人の学生が全国37都道府県から集まっており、学部学科の枠を超えた仲間との出会いで視野も広がります。
-
短期大学
サガジョシタンキダイガク
[佐賀県]佐賀市本庄町本庄1313
人文科学系統 教育・福祉系統「自分史上、1番変わる2年間」
お知らせ
- 《 自分史上、1番変わる2年間 》
●2025年4月~ 全学科男女共学化スタート!
●全フィールド×海外体験
韓国、タイ、台湾、イギリスなど…6カ国・地域30校の海外の大学と協定を結んでいます。
10日間or2~3週間の短期研修や半年or1年の留学など、自分のスタイルに合わせた海外体験をすることができます。
●2年間で3つの資格免許を取得できる!
こども教育フィールドでは小学校教諭二種、幼稚園教諭二種、保育士の3資格免許、こども養護フィールドでは養護教諭二種、幼稚園教諭二種、保育士の3免許資格を2年間で取得することができます。
●2年間で2つの大学を卒業できる!ダブルディグリー留学制度の実施
観光・ITビジネスフィールドでは、2年次の1年間韓国の大学に留学することによって、本学と韓国の大学2つの卒業証書を貰うことができます。
●韓流エンターテイメント講座開始!
ソウルを拠点にエンタメ業界で活躍されている先生や、世界的に有名なK-POPアイドルに直接インタビューされた経験のある先生から、韓流エンタメに関する講義を受けることができます。
-
学校
TOP -
オープン
キャンパス
- 《 自分史上、1番変わる2年間 》
-
大学
キョウトゲイジュツダイガク
-
大学
ソウアイダイガク
[大阪府]大阪市住之江区南港中4丁目4-1
人文科学系統 教育・福祉系統 社会科学系統 家政系統 芸術系統見つけ出そう、自分だけの未来を。
相愛にしかない実践がある。お知らせ
- 大学での学びは「高い専門性」を身につけると共に、「生きる上でのさまざまな事象」に関心をもつ態度が肝要となります。自分の専門領域について深く掘り下げるタテの方向と、知的興味を拡大していくヨコの方向との合わせ技です。
まずは、あらゆるものについて、自分で咀嚼(そしゃく)しようとする態度を大切にしてください。政治・経済・法律・音楽・ファッション・アート・芸能……、身の周りに関心をもちましょう。そして、その際に頼りとなるのは、専門の学びでつちかった思考の順序や方法なのです。
たとえ少々歯が立ちそうにない案件でも、とりあえずいったん自分で噛(か)みつくことがポイントです。そうしないと、いつの間にか情報が自分の意見になってしまいます。時には情報で操作されてしまう人になる危険性もあります。
自分なりの考察を続けることは、充実した大学生活を実現させ、あなた自身の魅力を成熟させていくことへとつながっていきます。
-
学校
TOP -
オープン
キャンパス
- 大学での学びは「高い専門性」を身につけると共に、「生きる上でのさまざまな事象」に関心をもつ態度が肝要となります。自分の専門領域について深く掘り下げるタテの方向と、知的興味を拡大していくヨコの方向との合わせ技です。
-
短期大学
シンシュウホウナンタンキダイガク
[長野県]上伊那郡辰野町中山72番地
教育・福祉系統 人文科学系統 芸術系統夢をかなえる
豊南ストーリーお知らせ
- 地域とつながる豊南の強み
01.図書館でアルバイト
近隣の図書館での実習をかねたアルバイトや読み聞かせの会の担当など、学んだことを現場で体験し、身につけていきます。図書館司書資格を目指す学生にはとてもよい学びの場になっています。
02.小学生とのふれあい
地元の小学1年生に招かれて、ゲームや歌で親睦を深めた後、大学祭に招待しました。一緒に踊りを楽しんだり、短大の体育館を使って思い切り遊んでもらったり。手をつないで送迎することで、気持ちが通じた体験でした。
03.ゼミ企画で地元企業を調査・取材
聖地巡礼、ゆるキャラ普及、南信の観光地を盛り上げよう、などなど自分たちで企画をたてて現地取材。その成果はプレゼンにまとめて発表します。
04.南信工科大とのコラボ企画
大学祭では「おもちゃ」を共通テーマに、二つの大学の学生たちが一つの会場で子どもたちとふれあいました。打ち合わせは、双方の大学でのPC画面越しから対面を経て当日の協力体制を築きました。子どもたちの熱気から元気をもらいました。
05.観光地で英語インタビュー
英語を使って、旅行中の外国人の皆さんにインタビュー。日本について感じたことや、おすすめの観光地スポットなどについてお話しながら会話スキルのレベルアップをはかります。
06.辰野町 Equinox STORE kaymakliでのグループ展
造形のゼミの作品を地元商店のブティック(Equinox STORE kaymakli)の壁面に展示させていただきました。多くの方々に見ていただけるよう、搬入から展示までゼミ生たちが行いました。お店のSNSでも紹介していただきました。
-
学校
TOP
- 地域とつながる豊南の強み
-
大学
キョウトタチバナダイガク
[京都府]京都市山科区 大宅山田
人文科学系統 教育・福祉系統 社会科学系統 工学系統 医学・看護・医療系統 家政系統 体育系統激動する時代に向き合い、進化を続ける一拠点総合大学
2026年4月、3学科を新設し10学部18学科の総合大学へ発展
分野を越えた豊かな学びで、新しい時代に挑む!お知らせ
- 京都橘大学は、工学から人文、国際・教育・社会・医療系まで、幅広い分野の学びが1つのキャンパスに集う、文理多彩な総合大学です。時代の変化にあわせて学ぶ環境や内容を常にアップデート。2021年4月に経済学部・経営学部・工学部を、2023年4月に総合心理学部を開設しました。2026年4月には、文系・理系の壁を越えて「世界を変える」教育研究の展開をめざし、デジタルメディア学部※デジタルメディア学科※、工学部ロボティクス学科※、健康科学部臨床工学科※の3つの学科を開設予定。また、国際英語学部と経済学部を1学科体制から2専攻制へと改組しさらに発展します。一拠点だから実現できる、文系・理系の垣根を越えた豊かな学びをさらに発展させ、夢をキャリアに成長させる確かな力を育みます。また、さまざまな夢をもつ多くの仲間と出会い、新時代に対応できる多様な力を養います。
国際文化都市・京都を舞台にした実践的な学びが特長で、本物に触れながら学ぶことで、専門分野を究めるだけでなく、自ら課題を発見して解決する力を磨きます。また、高度な国家資格をはじめ、キャリアアップに役立つ資格・免許の取得ができ、充実の取得支援体制で、スペシャリストの育成にも力を入れています。
★2026年4月、京都から"世界を変える"「デジタルメディア」「ロボティクス」「臨床工」の3学科を開設
京都橘大学は、文系・理系の壁を越えて「世界を変える」教育研究を展開するため、新たに3つの学科を開設します(構想中)。デジタル時代のメディアコンテンツ制作を学びクリエイターとITエンジニアを育成する「デジタルメディア学部デジタルメディア学科※」、最先端のAI・情報技術を駆使してロボットを作り、動かし、社会で活用する力を養う「工学部ロボティクス学科※」、テクノロジーの高度化が進むこれからの医療を支える次世代の臨床工学技士を育成する「健康科学部臨床工学科※」の学びでAI時代の人材育成を見据え、多様化する時代の要請に応えます。
文理多彩な学部・学科を擁すキャンパスは、情報・AI、ロボット、ゲーム、アニメ、医⽤工学など、学びの幅が広がり、一拠点だからこそ実現できるクロスオーバー教育もさらに充実します。学部の垣根を越えたプロジェクトに取り組むことで、多様な価値観や柔軟な視点を育み、予測困難な時代の中で新たな価値を生み出す力を磨きます。
※仮称、2026年4月開設予定(設置構想中)。
※計画内容は予定であり、変更することがあります。
-
学校
TOP -
学部・
学科・
コース -
オープン
キャンパス
- 京都橘大学は、工学から人文、国際・教育・社会・医療系まで、幅広い分野の学びが1つのキャンパスに集う、文理多彩な総合大学です。時代の変化にあわせて学ぶ環境や内容を常にアップデート。2021年4月に経済学部・経営学部・工学部を、2023年4月に総合心理学部を開設しました。2026年4月には、文系・理系の壁を越えて「世界を変える」教育研究の展開をめざし、デジタルメディア学部※デジタルメディア学科※、工学部ロボティクス学科※、健康科学部臨床工学科※の3つの学科を開設予定。また、国際英語学部と経済学部を1学科体制から2専攻制へと改組しさらに発展します。一拠点だから実現できる、文系・理系の垣根を越えた豊かな学びをさらに発展させ、夢をキャリアに成長させる確かな力を育みます。また、さまざまな夢をもつ多くの仲間と出会い、新時代に対応できる多様な力を養います。
228件の検索結果がでました。