大学を検索する エリア 選択 エリアを選択してください エリアを選択する 系統・分野 選択 系統・分野を選択してください 系統・分野を選択する 学問を知る -大学編- 大学で学ぶことができる学問について、正しく知識をつけて学校選択に生かそう! 人文科学系統 教育・福祉系統 社会科学系統 理学系統 工学系統 医学・看護・医療系統 農学系統 家政系統 体育系統 芸術系統 進学お役立ち情報 進学したいけど何から始めたらいいんだろう? そんな高校生に役立つ進学情報が満載! まるごとわかる大学基礎講座 大学進学を考える前にこれだけは知っておきたい!大学情報が満載。 【学費・奨学金】進学にかかるお金について知ろう 気になるお金もこれで安心!奨学金ってなに?進学でどれだけお金がかかる? 新設・校名変更予定一覧 時代の変化や制度導入に合わせて新設される学校や学部・学科を見てみよう! 修学支援制度特集 希望の進学先が対象校かチェックしよう。 入試・受験対策 入学願書の書き方から小論文・面接対策など入試対策情報が満載! 入学願書の書き方 知っているようで知らない入学願書の書き方や注意点を知っておこう! 志望理由書の書き方 総合型選抜(AO入試)・学校推薦型選抜(推薦入試)ではほぼ提出必須の志望理由書。何をどれくらい書けばいい?書き方のポイントは? 面接対策 合否が決定される評価ポイントはここだ!面接者によい印象を焼きつける方法を知っておこう! 小論文必勝サポート 作文と論文の違いは何だろう?原稿用紙の使い方は?小論文の書き方対策! 総合型選抜・学校推薦型選抜とは 大学・短期大学の入試制度。自分の強みを生かして志望校を目指そう! 地区入試・地方入試特集 隔地の志望校を自宅近くで受験できる便利な入試制度。ただいま実施校増加中! 将来を考える 自分に“いちばん”の進路をみつけるために必要な情報を収集しよう 学びガイド【大学編】 志望校を決めるのに最も重要とされる学問選び。学びガイド一覧からめざす分野を探してみよう! 仕事ガイド 仕事ガイド一覧から興味のある分野をクリックしてやりたい仕事を探してみよう! 資格・検定ガイド 就職で有利になる資格、自分が目指す職業に必要な資格や検定試験について調べてみよう! 進路適性 自己診断テスト 自分がどんな仕事に向いているか探ってみよう。全72問、自分と向き合ってみよう! つくにはネット 将来就きたい職業を見つけ、その職業につくにはどんな勉強が必要か調べることができる高校生のための職業図鑑。 お役立ち情報一覧を見る 学校PICKUP! 嘉悦大学 東京都 底力をつけよう。 大阪成蹊大学 大阪府 文・理・芸、6学部25の多彩な学びがある総合大学 必見!特集記事(大学) 大阪成蹊大学 6学部25コースの多彩な学びがある総合大学に進化。芸術学部に業界最先端のデザイン教育を展開する新たなコースが誕生!建築・インテリアデザインコース、映像・ボイスクリエイターコース2026年4月開設。 太成学院大学 学生一人ひとりにそれぞれのサクセスを。ビジネス・子ども・スポーツ・心理・看護が学べる大学 文京学院大学 これからの時代のヒューマンスキルを。ヒューマン・データサイエンス学部2026年4月誕生! 静岡理工科大学 2026年4月から学部学科を再編!理工学部、建築デザイン学部、情報学部。 埼玉工業大学 自社の製品や自分自身が携わった製品を「これ、私が作ってる!」って言える事がものづくりに携わっている者としての誇りです。センパイに聞く!進路のこと、仕事のこと。センパイVoice 日本大学通信教育部 頑張るあなたのために。 日本大学通信教育部は正規の大学です。卒業すれば、大学卒業資格が得られます。 学校からのお知らせ 学校からの最新のお知らせをお届けいたします 文京学院大学 【文京学院大学の4ポイント】 1. 広い世界を自ら体感する「グローバル教育」を重視しています。 2. 違いを認め、理解し、共に歩む「協働する力」を育みます。 3. 地域や企業と連携した「実学教育」で実践力を高めます。 4. 卒業後も学べる体制で「学ぶ意欲」を応援します。 【3つのポリシー】 ● アドミッションポリシー(大学が求める学生像を示した学生受け入れの方針) ● カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針) ● ディプロマポリシー(学位授与の方針) 埼玉学園大学 【入試情報】 総合型選抜 9月期② 9/10(水)より願書受付(9/22(月)17:00締切) ★総合型入試のポイント★ 1:筆記試験では測れない、本学で学ぶ「意欲・熱意」を評価します。 2:選考方法は、1回の面接(口頭試問)と書類審査です。 3:全体の学習成績の状況による制限なく出願することができます。 4:専願の入試になります。 試験日 9/27(土) 出願期間 9/10(水)~9/22(月) 合格発表日 11/1(土) 入学手続締切日 11/14(金) 選考方法 書類審査、面接(口頭試問) 詳しい入試日程等は、本学のホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ~~【9月20日(土)≪さいがく≫のオープンキャンパス開催!!】~~ 開催時間 10:00~14:00(受付9:30から) 学科紹介・学生スピーチ・模擬授業 入試説明・個別相談・在学生によるキャンパスツアー・学食ランチ体験など 途中参加、途中退場OK! 入学後の雰囲気まで感じ取っていただけるはず! ●さいがくサポート奨学金の選考方法の一つ「小論文対策講座」開催! ●総合型・学校推薦型選抜対策に役立つ「志望理由・活動報告書書き方説明会」開催! ●入試説明 詳しくご説明いたします! ●個別相談 学科の事、授業の事、単位の事など何でも質問にお答えします! まずは、さいがくのオープンキャンパスへ行ってみよう! 保護者様やお友達とのご参加もOKです! 【模擬授業】 人間文化学科 ・翻訳された古典文学の世界とは? ・心理学者が教えるじょうずな勉強法 心理学科 ・私たちはどの時間に生きているのか 子ども発達学科 ・音符で遊ぼう!リズム体験 ・ごっこ遊びを体験しよう 経済経営学科 ・AIって何? ご参加お待ちしています! 詳細はホームページをご確認下さい。 神戸医療未来大学 人には誰にでも生来その人特有の<個性>を賦与されています。<個性>とは他と区別されるオンリーワンの長所や美点、得意面等を意味し「第一義的特性」といいます。「三つ子の魂百まで」や「栴檀(せんだん)は二葉より芳し」の格言にあるように、幼児期から始まり、中学、高校そして大学では<個性>はすなわちアカデミックな「専門性」として、より高度化され、社会化され、学問的な専門領域となります。 又さらに本学では、「1個人としての個性」に止まらず、「大学の個性」、「地域の個性」そして、グローバル時代の中での「日本の独特の個性」を伸展していきたいと思っています。 本学で<個性>を伸ばし、自信をつけて、世界にそして未来へ羽ばたいて下さい。 帝京科学大学 帝京科学大学は、3学部13学科を擁する総合大学です。 最新の設備を活かした教育・研究環境が整う千住キャンパス。 恵まれた自然環境を活かした専門施設が揃う東京西キャンパス。 2つのキャンパスでいのちを学びます。 新潟医療福祉大学 【健康データサイエンス学科】が2026年4月に開設決定! たくさんのデータがあふれる現代社会において、そのデータを正しく扱えるデータサイエンティストが強く求められています。中でも特に、人々の「健康」を支えるデータの分析・活用を行うデータサイエンティストを目指せるのが、新潟医療福祉大学の健康データサイエンス学科です。 湘南工科大学 \総合型選抜の出願受付開始!/ ■総合型選抜 1期 【MWS方式】※専願制、【モノづくりチャレンジ方式】※専願制、【探究活動方式】※併願制 出願期間:9/1~9/24 試験日:10/4 合格発表日:11/1 \今年最後のオープンキャンパス開催/ ◆高3年生にオススメ!:大学全体説明、入試ガイダンス&対策講座、志望理由書作成&面接対策講座 ◆高1・2年生にオススメ!:大学進学セミナー、学生トークライブ そのほか、学部・学科イベント、キャンパスツアー、リコちゃんキャンパスツアー、学びの展示コーナー、個別相談、教員免許取得相談などを実施します! 【開催日時:9/20(土) 10:00~15:00】 ★9月のオープンキャンパスはSNS登録で学食無料!★ ■個別進学相談・キャンパス見学は、随時受付中です。 お気軽にお問い合せください! *・*・*・*・*・*・*・*・* 湘南工科大学 入試課 甲子園大学 🎓甲子園大学 入試相談見学会 開催のお知らせ 甲子園大学では、受験を検討されている皆さまを対象に「入試相談見学会」を開催します。 大学の雰囲気を実際に見て、入試について直接相談できる絶好の機会です! 🎯 各回2組限定! じっくり相談できる少人数制の見学会です。 🗓 開催日 9月27日(土) 10月18日(土) 11月3日(月・祝)※紅葉祭開催のため、午前または午後のいずれかを選択 11月22日(土) 12月20日(土) 1月17日(土) 2月7日(土) 🕒 時間帯(各日共通) 13:00~ 14:00~ 15:00~ ※11月3日(月・祝)は紅葉祭開催のため、午前または午後のいずれかを選択してご参加いただけます。 📍 場所:甲子園大学 🔍 見学会の内容 ・入試制度 ・学科の説明 ・個別相談(入試・学費・学生生活など) ・キャンパスツアー ✨こんな方におすすめ! ・面接が心配…という方 ・どの入試が自分に合っているのか知りたい方 ・入試の不安を解消したい方 定員になり次第締切となりますので、お早めにご参加ください! 事前申込は必須となります。 📞お問い合わせ:甲子園大学 入試広報センター 📧 メール:nyuushi@koshien.ac.jp 🌐 申込はこちら →https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=4Lljj-RRi0iY4CeHZP_2FK8Ni6bDXlZHgLPfv3S24gFUQVIyRzBSWFkwMzBMWUY4UTExRFo0QUZJRy4u 京都精華大学 大学で学ぶということは、ひとつの決まった「正解」や「型」を覚えるだけではありません。学んだ知識と技術と方法を使って、世界や自分の内面を見つめ、「答えのない問い」と向き合うこと。そこから得た考えを、作品や研究や行動で表現していくこと──。 京都精華大学での学びの目的は、あなたの可能性をひき出し、広げることにあります。好きなことや興味のある分野で、道を切りひらいていく。遠くにある夢や目標に一歩ずつ近づき、最後に実現させる……。卒業した後、何年も先にわたるまで、あなたが自分らしく生きられる力を育てます。 多摩大学 ■少人数教育×アクティブ・ラーニング 経営情報学部では、ビジネス経験の豊富な教授陣によるゼミ中心教育(1学年15名以下)、グローバルスタディーズ学部では、国際経験豊富な教員による習熟度別の少人数英語教育(1クラス20名以下)を展開。行政・企業・地域団体・海外の大学等と連携したビジネス体験や留学体験などのアクティブ・ラーニングを通して、問題解決力を身につけます。 ■寺島学長主宰のインターゼミ 産業界に精通する寺島学長が主宰するインターゼミ(社会工学研究会)では、社会人大学院生や教授陣との垣根を越えた研究と論文作成活動を行い、ハイレベルな学びの機会があります。 ■「経営」だけじゃない!「経営」×「情報」の最先端を学ぶ経営情報学部 AI、ビッグデータ、データサイエンス、DX新時代と呼ばれる社会に出ていくために『経営』×『情報』の最先端の学びを通して、現代の第一線で活躍する人材を育てます。”今”起こっている実際の問題を題材に、これからの社会を生き抜く確かな力を身に付けます。 ■「国際教養」だけじゃない!「地域」×「観光」を学ぶグローバルスタディーズ学部 グローバル・インバウンド社会で活躍する人材を育成するため、「英語力」を土台として、「国際」だけでなく「地域」の視点で「観光」も学びます。地元藤沢市と連携したプログラムや海外留学プログラムを通して、グローカルなコミュニケーション能力を高めます 帝京平成大学 「実る、学びを。」 1.資格取得に強い!全学部合わせて約50種類の資格が取れる 2.全国屈指の国家試験合格者数 3.徹底的な実学教育!社会で即戦力となる実践能力が身につく 4.医療からグローバルまで多様な学問領域を網羅する総合大学 5.首都圏に4つのキャンパス。約10,000人の学生が学んでいます 大学のオープンキャンパスを探す オープンキャンパス検索 まるごとわかる大学基礎講座 大学進学を考える前にこれだけは知っておきたい!大学情報が満載。 01 大学の基礎情報 大学ってどんなところ?他の進路先と比較しながら大学の特徴をチェックしよう 02 大学の学び 志望校を決めるうえで重要なポイントとなる大学での学問選び。どのような大学で何を学べるのか研究しよう 03 大学入試 大学の選抜方法は?受験・合格までのスケジュールは? 04 大学の費用 受験料から入学金や授業料、さらには生活費まで、卒業までにかかる費用を確認しよう 05 大学の奨学金 学費や生活費のサポートを受けられる奨学金。もらえるの?返すの?それぞれの奨学金について知ろう。 06 大学卒業後の進路 就職はもちろんのこと、進学や起業など、大学卒業後のライフデザインについても考えよう。 大学の系統・分野を調べる 志望校を決めるのに最も重要とされる学問選び。自分の将来の就職にも関わるため、じっくり研究することが必要です。学びガイド【大学編】一覧からめざす分野を探してみよう! 人文科学系統 文学系 語学系 歴史・地理系 教育・福祉系統 教育・教員養成系 福祉系 社会科学系統 経済・経営・商学系 法・政治系 社会学・観光学系 理学系統 数学系 理学系 工学系統 機械工学系 電気・電子・通信系 建築系 医学・看護・医療系統 医学・歯学・薬学系 看護系 医療技術系 歯科系 農学系統 農業・環境・バイオ系 水産系 獣医・動物系 家政系統 家政・生活系 ファッション・美容系 食物・栄養系 体育系統 体育系 健康系 芸術系統 美術・デザイン系 音楽系
必見!特集記事(大学) 大阪成蹊大学 6学部25コースの多彩な学びがある総合大学に進化。芸術学部に業界最先端のデザイン教育を展開する新たなコースが誕生!建築・インテリアデザインコース、映像・ボイスクリエイターコース2026年4月開設。 太成学院大学 学生一人ひとりにそれぞれのサクセスを。ビジネス・子ども・スポーツ・心理・看護が学べる大学 文京学院大学 これからの時代のヒューマンスキルを。ヒューマン・データサイエンス学部2026年4月誕生! 静岡理工科大学 2026年4月から学部学科を再編!理工学部、建築デザイン学部、情報学部。 埼玉工業大学 自社の製品や自分自身が携わった製品を「これ、私が作ってる!」って言える事がものづくりに携わっている者としての誇りです。センパイに聞く!進路のこと、仕事のこと。センパイVoice 日本大学通信教育部 頑張るあなたのために。 日本大学通信教育部は正規の大学です。卒業すれば、大学卒業資格が得られます。
学校からのお知らせ 学校からの最新のお知らせをお届けいたします 文京学院大学 【文京学院大学の4ポイント】 1. 広い世界を自ら体感する「グローバル教育」を重視しています。 2. 違いを認め、理解し、共に歩む「協働する力」を育みます。 3. 地域や企業と連携した「実学教育」で実践力を高めます。 4. 卒業後も学べる体制で「学ぶ意欲」を応援します。 【3つのポリシー】 ● アドミッションポリシー(大学が求める学生像を示した学生受け入れの方針) ● カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針) ● ディプロマポリシー(学位授与の方針) 埼玉学園大学 【入試情報】 総合型選抜 9月期② 9/10(水)より願書受付(9/22(月)17:00締切) ★総合型入試のポイント★ 1:筆記試験では測れない、本学で学ぶ「意欲・熱意」を評価します。 2:選考方法は、1回の面接(口頭試問)と書類審査です。 3:全体の学習成績の状況による制限なく出願することができます。 4:専願の入試になります。 試験日 9/27(土) 出願期間 9/10(水)~9/22(月) 合格発表日 11/1(土) 入学手続締切日 11/14(金) 選考方法 書類審査、面接(口頭試問) 詳しい入試日程等は、本学のホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ~~【9月20日(土)≪さいがく≫のオープンキャンパス開催!!】~~ 開催時間 10:00~14:00(受付9:30から) 学科紹介・学生スピーチ・模擬授業 入試説明・個別相談・在学生によるキャンパスツアー・学食ランチ体験など 途中参加、途中退場OK! 入学後の雰囲気まで感じ取っていただけるはず! ●さいがくサポート奨学金の選考方法の一つ「小論文対策講座」開催! ●総合型・学校推薦型選抜対策に役立つ「志望理由・活動報告書書き方説明会」開催! ●入試説明 詳しくご説明いたします! ●個別相談 学科の事、授業の事、単位の事など何でも質問にお答えします! まずは、さいがくのオープンキャンパスへ行ってみよう! 保護者様やお友達とのご参加もOKです! 【模擬授業】 人間文化学科 ・翻訳された古典文学の世界とは? ・心理学者が教えるじょうずな勉強法 心理学科 ・私たちはどの時間に生きているのか 子ども発達学科 ・音符で遊ぼう!リズム体験 ・ごっこ遊びを体験しよう 経済経営学科 ・AIって何? ご参加お待ちしています! 詳細はホームページをご確認下さい。 神戸医療未来大学 人には誰にでも生来その人特有の<個性>を賦与されています。<個性>とは他と区別されるオンリーワンの長所や美点、得意面等を意味し「第一義的特性」といいます。「三つ子の魂百まで」や「栴檀(せんだん)は二葉より芳し」の格言にあるように、幼児期から始まり、中学、高校そして大学では<個性>はすなわちアカデミックな「専門性」として、より高度化され、社会化され、学問的な専門領域となります。 又さらに本学では、「1個人としての個性」に止まらず、「大学の個性」、「地域の個性」そして、グローバル時代の中での「日本の独特の個性」を伸展していきたいと思っています。 本学で<個性>を伸ばし、自信をつけて、世界にそして未来へ羽ばたいて下さい。 帝京科学大学 帝京科学大学は、3学部13学科を擁する総合大学です。 最新の設備を活かした教育・研究環境が整う千住キャンパス。 恵まれた自然環境を活かした専門施設が揃う東京西キャンパス。 2つのキャンパスでいのちを学びます。 新潟医療福祉大学 【健康データサイエンス学科】が2026年4月に開設決定! たくさんのデータがあふれる現代社会において、そのデータを正しく扱えるデータサイエンティストが強く求められています。中でも特に、人々の「健康」を支えるデータの分析・活用を行うデータサイエンティストを目指せるのが、新潟医療福祉大学の健康データサイエンス学科です。 湘南工科大学 \総合型選抜の出願受付開始!/ ■総合型選抜 1期 【MWS方式】※専願制、【モノづくりチャレンジ方式】※専願制、【探究活動方式】※併願制 出願期間:9/1~9/24 試験日:10/4 合格発表日:11/1 \今年最後のオープンキャンパス開催/ ◆高3年生にオススメ!:大学全体説明、入試ガイダンス&対策講座、志望理由書作成&面接対策講座 ◆高1・2年生にオススメ!:大学進学セミナー、学生トークライブ そのほか、学部・学科イベント、キャンパスツアー、リコちゃんキャンパスツアー、学びの展示コーナー、個別相談、教員免許取得相談などを実施します! 【開催日時:9/20(土) 10:00~15:00】 ★9月のオープンキャンパスはSNS登録で学食無料!★ ■個別進学相談・キャンパス見学は、随時受付中です。 お気軽にお問い合せください! *・*・*・*・*・*・*・*・* 湘南工科大学 入試課 甲子園大学 🎓甲子園大学 入試相談見学会 開催のお知らせ 甲子園大学では、受験を検討されている皆さまを対象に「入試相談見学会」を開催します。 大学の雰囲気を実際に見て、入試について直接相談できる絶好の機会です! 🎯 各回2組限定! じっくり相談できる少人数制の見学会です。 🗓 開催日 9月27日(土) 10月18日(土) 11月3日(月・祝)※紅葉祭開催のため、午前または午後のいずれかを選択 11月22日(土) 12月20日(土) 1月17日(土) 2月7日(土) 🕒 時間帯(各日共通) 13:00~ 14:00~ 15:00~ ※11月3日(月・祝)は紅葉祭開催のため、午前または午後のいずれかを選択してご参加いただけます。 📍 場所:甲子園大学 🔍 見学会の内容 ・入試制度 ・学科の説明 ・個別相談(入試・学費・学生生活など) ・キャンパスツアー ✨こんな方におすすめ! ・面接が心配…という方 ・どの入試が自分に合っているのか知りたい方 ・入試の不安を解消したい方 定員になり次第締切となりますので、お早めにご参加ください! 事前申込は必須となります。 📞お問い合わせ:甲子園大学 入試広報センター 📧 メール:nyuushi@koshien.ac.jp 🌐 申込はこちら →https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=4Lljj-RRi0iY4CeHZP_2FK8Ni6bDXlZHgLPfv3S24gFUQVIyRzBSWFkwMzBMWUY4UTExRFo0QUZJRy4u 京都精華大学 大学で学ぶということは、ひとつの決まった「正解」や「型」を覚えるだけではありません。学んだ知識と技術と方法を使って、世界や自分の内面を見つめ、「答えのない問い」と向き合うこと。そこから得た考えを、作品や研究や行動で表現していくこと──。 京都精華大学での学びの目的は、あなたの可能性をひき出し、広げることにあります。好きなことや興味のある分野で、道を切りひらいていく。遠くにある夢や目標に一歩ずつ近づき、最後に実現させる……。卒業した後、何年も先にわたるまで、あなたが自分らしく生きられる力を育てます。 多摩大学 ■少人数教育×アクティブ・ラーニング 経営情報学部では、ビジネス経験の豊富な教授陣によるゼミ中心教育(1学年15名以下)、グローバルスタディーズ学部では、国際経験豊富な教員による習熟度別の少人数英語教育(1クラス20名以下)を展開。行政・企業・地域団体・海外の大学等と連携したビジネス体験や留学体験などのアクティブ・ラーニングを通して、問題解決力を身につけます。 ■寺島学長主宰のインターゼミ 産業界に精通する寺島学長が主宰するインターゼミ(社会工学研究会)では、社会人大学院生や教授陣との垣根を越えた研究と論文作成活動を行い、ハイレベルな学びの機会があります。 ■「経営」だけじゃない!「経営」×「情報」の最先端を学ぶ経営情報学部 AI、ビッグデータ、データサイエンス、DX新時代と呼ばれる社会に出ていくために『経営』×『情報』の最先端の学びを通して、現代の第一線で活躍する人材を育てます。”今”起こっている実際の問題を題材に、これからの社会を生き抜く確かな力を身に付けます。 ■「国際教養」だけじゃない!「地域」×「観光」を学ぶグローバルスタディーズ学部 グローバル・インバウンド社会で活躍する人材を育成するため、「英語力」を土台として、「国際」だけでなく「地域」の視点で「観光」も学びます。地元藤沢市と連携したプログラムや海外留学プログラムを通して、グローカルなコミュニケーション能力を高めます 帝京平成大学 「実る、学びを。」 1.資格取得に強い!全学部合わせて約50種類の資格が取れる 2.全国屈指の国家試験合格者数 3.徹底的な実学教育!社会で即戦力となる実践能力が身につく 4.医療からグローバルまで多様な学問領域を網羅する総合大学 5.首都圏に4つのキャンパス。約10,000人の学生が学んでいます
まるごとわかる大学基礎講座 大学進学を考える前にこれだけは知っておきたい!大学情報が満載。 01 大学の基礎情報 大学ってどんなところ?他の進路先と比較しながら大学の特徴をチェックしよう 02 大学の学び 志望校を決めるうえで重要なポイントとなる大学での学問選び。どのような大学で何を学べるのか研究しよう 03 大学入試 大学の選抜方法は?受験・合格までのスケジュールは? 04 大学の費用 受験料から入学金や授業料、さらには生活費まで、卒業までにかかる費用を確認しよう 05 大学の奨学金 学費や生活費のサポートを受けられる奨学金。もらえるの?返すの?それぞれの奨学金について知ろう。 06 大学卒業後の進路 就職はもちろんのこと、進学や起業など、大学卒業後のライフデザインについても考えよう。
大学の系統・分野を調べる 志望校を決めるのに最も重要とされる学問選び。自分の将来の就職にも関わるため、じっくり研究することが必要です。学びガイド【大学編】一覧からめざす分野を探してみよう! 人文科学系統 文学系 語学系 歴史・地理系 教育・福祉系統 教育・教員養成系 福祉系 社会科学系統 経済・経営・商学系 法・政治系 社会学・観光学系 理学系統 数学系 理学系 工学系統 機械工学系 電気・電子・通信系 建築系 医学・看護・医療系統 医学・歯学・薬学系 看護系 医療技術系 歯科系 農学系統 農業・環境・バイオ系 水産系 獣医・動物系 家政系統 家政・生活系 ファッション・美容系 食物・栄養系 体育系統 体育系 健康系 芸術系統 美術・デザイン系 音楽系