大学
近畿職業能力開発大学校

キンキショクギョウノウリョクカイハツダイガッコウ

近畿職業能力開発大学校:入試方法

入試方法

学校推薦型選抜(推薦入試) 一般

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年10月20日(月)
~ 2025年10月31日(金)
2025年11月9日(日)

出願資格・条件

次の条件をすべて満たす者。
(1)高等学校又は中等教育学校を令和7年3月卒業見込みの者。
(2)在籍学校長が推薦する者。
(3)当校への入校を強く志望する者(併願可)。

選考方法

1 試験内容(科目) 学科試験(数学)、面接試験及び書類審査
2 出題範囲     
数学の出題範囲は数学1です。面接試験では、当校の教育訓練の理解度を確認し、入校への強い意志と将来への希望等を問います。
3 選考方法 学科試験及び面接試験の合計点と校長推薦書等により判定します。
4 試験時間 学科試験 60分、面接試験 一人当たり 10分から15分程度
5 配点 学科試験 100点 面接試験 100点
6 面接方法 個人面接です。

その他・注意事項

詳細は、募集要項でご確認ください。

学校推薦型選抜(推薦入試) 自己(A方式)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年11月24日(月)
~ 2025年12月5日(金)
2025年12月14日(日)

出願資格・条件

次のいずれかの条件を満たす者。以下に示す者以外については、募集要項でご確認ください。
(1)高等学校又は中等教育学校を卒業した者(令和7年3月卒業見込みの者を含む)。
(2)高等学校又は中等教育学校を卒業した者と同等以上の学力を有すると認められる者。

選考方法

1 試験内容(科目) 学科試験(数学)、面接試験及び書類審査
2 出題範囲     
数学の出題範囲は数学1です。面接試験では、当校の教育訓練の理解度を確認し、入校への強い意志と将来への希望等を問います。
3 選考方法 学科試験及び面接試験の合計点と自己推薦書の評価等により判定します。
4 試験時間 学科試験 60分、面接試験 一人当たり 10分から15分程度
5 配点 学科試験 100点 面接試験 100点 自己推薦書 3段階評価
6 面接方法 個人面接です。

その他・注意事項

詳細は、募集要項でご確認ください。

一般選抜(一般入試) 

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年12月17日(水)
~ 2026年1月28日(水)
2026年2月5日(木)

出願資格・条件

次のいずれかの条件を満たす者。以下に示す者以外については、募集要項でご確認ください。
(1)高等学校又は中等教育学校を卒業した者(令和7年3月卒業見込みの者を含む)
(2)高等学校又は中等教育学校を卒業した者と同等以上の学力を有すると認められる者。

選考方法

1 試験内容(科目) 学科試験(数学及び英語)
2 出題範囲     
数学の出題範囲は数学1です。英語の出題範囲は、英語コミュニケーションⅠです。但し、リスニングテストはありません。
3 選考方法 学科試験の合計点により判定します。
4 試験時間 数学 90分 英語 60分
5 配点 学科試験 数学 150点 英語 100点

その他・注意事項

詳細は、募集要項でご確認ください。過去3年分の問題は、オープンキャンパス及び個別オープンキャンパスで配布します。

学校推薦型選抜(推薦入試) 自己(B方式)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2026年2月23日(月)
~ 2026年3月5日(木)
2026年3月13日(金)

出願資格・条件

次のいずれかの条件を満たす者。以下に示す者以外については、募集要項でご確認ください。
(1)高等学校又は中等教育学校を卒業した者(令和7年3月卒業見込みの者を含む)。
(2)高等学校又は中等教育学校を卒業した者と同等以上の学力を有すると認められる者。

選考方法

1 試験内容(科目) 学科試験(数学)、面接試験及び書類審査
2 出題範囲     
数学の出題範囲は数学1です。面接試験では、当校の教育訓練の理解度を確認し、入校への強い意志と将来への希望等を問います。面接試験の一部として適性を診るために課題を出し、基本作業に取り組んでいただきます。その課題の概要や評価のポイントについては、学校案内の50ページをご覧ください。
3 選考方法 学科試験及び面接試験の合計点と自己推薦書の評価等により判定します。
4 試験時間 学科試験 30分、面接試験 基本作業 30分 個人面接 一人当たり10分から15分程度
5 配点 学科試験 100点 面接試験 150点 自己推薦書 3段階評価
6 面接方法 個人面接です。基本作業は、集合形式で行います。

その他・注意事項

一般入試までに定員を満たした科については実施しません。募集科については、一般入試後に当校ホームページでご確認ください。
詳細は、募集要項でご確認ください。

その他含む 社会人向け推薦入試(A日程)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年8月11日(月)
~ 2025年8月29日(金)
2025年9月7日(日)

出願資格・条件

就業経験のある者で、次のいずれかの条件を満たす者。
(1)高等学校又は中等教育学校を卒業した者
(2)高等学校又は中等教育学校を卒業した者と同等以上の学力を有すると認められる者。

選考方法

1 試験内容(科目) 学科試験(数学)、面接試験及び書類審査
2 出題範囲
数学の出題範囲は数学1です。面接試験では、当校の教育訓練の理解度を確認し、入校への強い意志と将来への希望等を問います。
3 選考方法 学科試験及び面接試験の合計点と自己推薦書の評価等により判定します。
4 試験時間 学科試験 60分、面接試験 一人当たり 10分から15分程度
5 配点 学科試験 100点 面接試験 100点 自己推薦書 3段階評価
6 面接方法 個人面接です。

その他・注意事項

詳細は、募集要項でご確認ください。

その他含む 社会人向け推薦入試(B日程)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年12月8日(月)
~ 2025年12月26日(金)
2026年1月18日(日)

出願資格・条件

就業経験のある者で、次のいずれかの条件を満たす者。
(1)高等学校又は中等教育学校を卒業した者
(2)高等学校又は中等教育学校を卒業した者と同等以上の学力を有すると認められる者。

選考方法

1 試験内容(科目) 学科試験(数学)、面接試験及び書類審査
2 出題範囲
数学の出題範囲は数学1です。面接試験では、当校の教育訓練の理解度を確認し、入校への強い意志と将来への希望等を問います。
3 選考方法 学科試験及び面接試験の合計点と自己推薦書の評価等により判定します。
4 試験時間 学科試験 60分、面接試験 一人当たり 10分から15分程度
5 配点 学科試験 100点 面接試験 100点 自己推薦書 3段階評価
6 面接方法 個人面接です。

その他・注意事項

詳細は、募集要項でご確認ください。

その他含む メカトロニクス技術科入試(A日程)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年2月25日(火)
~ 2025年3月10日(月)
2025年3月21日(金)

出願資格・条件

高等学校(中等教育学校を含む)卒業者(令和7年3月卒業見込みの者を含む)又は、これと同等以上の学力を有すると認められる概ね55歳未満の者で、修了後にものづくりに関連した常用雇用を希望している者。

選考方法

1 試験内容(科目) 適性検査、面接試験
2 出題範囲     
面接試験では、当校の教育訓練の理解度を確認し、入校への強い意志と将来への希望等を問います。
3 選考方法 面接試験により判定します。
4 試験時間 面接試験 一人当たり10分から15分程度
5 面接方法 個人面接です。

その他・注意事項

詳細は、募集要項でご確認ください。

その他含む メカトロニクス技術科入試(B日程)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年4月1日(火)
~ 2025年4月11日(金)
2025年4月20日(日)

出願資格・条件

高等学校(中等教育学校を含む)卒業者、又はこれと同等以上の学力を有すると認められる概ね55歳未満の者で、修了後にものづくりに関連した常用雇用を希望している者。

選考方法

1 試験内容(科目) 適性検査、面接試験
2 出題範囲     
面接試験では、当校の教育訓練の理解度を確認し、入校への強い意志と将来への希望等を問います。
3 選考方法 面接試験により判定します。
4 試験時間 面接試験 一人当たり10分から15分程度
5 面接方法 個人面接です。

その他・注意事項

詳細は、募集要項でご確認ください。

その他含む メカトロニクス技術科入試(C日程)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年4月21日(月)
~ 2025年5月2日(金)
2025年5月10日(土)

出願資格・条件

高等学校(中等教育学校を含む)卒業者、又はこれと同等以上の学力を有すると認められる概ね55歳未満の者で、修了後にものづくりに関連した常用雇用を希望している者。

選考方法

1 試験内容(科目) 適性検査、面接試験
2 出題範囲
面接試験では、当校の教育訓練の理解度を確認し、入校への強い意志と将来への希望等を問います。
3 選考方法 面接試験により判定します。
4 試験時間 面接試験 一人当たり10分から15分程度
5 面接方法 個人面接です。

その他・注意事項

詳細は、募集要項でご確認ください。

その他含む メカトロニクス技術科入試(D日程)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年5月9日(金)
~ 2025年5月21日(水)
2025年5月28日(水)

出願資格・条件

高等学校(中等教育学校を含む)卒業者、又はこれと同等以上の学力を有すると認められる概ね55歳未満の者で、修了後にものづくりに関連した常用雇用を希望している者。

選考方法

1 試験内容(科目) 適性検査、面接試験
2 出題範囲
面接試験では、当校の教育訓練の理解度を確認し、入校への強い意志と将来への希望等を問います。
3 選考方法 面接試験により判定します。
4 試験時間 面接試験 一人当たり10分から15分程度
5 面接方法 個人面接です。

その他・注意事項

詳細は、募集要項でご確認ください。

その他含む メカトロニクス技術科入試(E日程)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年5月27日(火)
~ 2025年6月6日(金)
2025年6月14日(土)

出願資格・条件

高等学校(中等教育学校を含む)卒業者、又はこれと同等以上の学力を有すると認められる概ね55歳未満の者で、修了後にものづくりに関連した常用雇用を希望している者。

選考方法

1 試験内容(科目) 適性検査、面接試験
2 出題範囲
面接試験では、当校の教育訓練の理解度を確認し、入校への強い意志と将来への希望等を問います。
3 選考方法 面接試験により判定します。
4 試験時間 面接試験 一人当たり10分から15分程度
5 面接方法 個人面接です。

その他・注意事項

詳細は、募集要項でご確認ください。

近畿職業能力開発大学校をもっと知るなら!

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

大阪芸術大学

大阪府

未来を描き、時代をつくる。 あたらしい「ジブン」が、ここから始まる。

PR

四天王寺大学

大阪府

四天王寺大学は新時代へ

PR

大阪産業大学

大阪府

楽しく学ぼう!充実したキャンパスライフが送れる学校 

PR

TOP