-
短期大学
イイダタンキダイガク
[長野県]飯田市松尾代田610番地
教育・福祉系統 医学・看護・医療系統 家政系統地域とともに生きるひとの育成を目指して
お知らせ
- 専門性を深め、さらなるキャリアアップができる短期大学
「南信州」の豊かな自然環境に恵まれた飯田短期大学は、教育・福祉・保育・医療の仕事に携わる専門職を育てています。
生活科学学科・幼児教育学科・看護学科の3つの学科があり、養護教諭、介護福祉士、栄養士、保育士、幼稚園教諭、看護師などの国家資格取得を目指します。
実習室、講堂、図書館、テニスコート、体育館など施設が充実し、クラブは20団体以上が活動しています。学園祭やクラスマッチなど学科専攻の枠を超えた交流も魅力です。
本科卒業後は、専門性を一層深めたい学生のため、また、学び直しをしたい社会人のための「専攻科」もあり、保健師・助産師・養護教諭一種免許状の取得を目指す道も開かれています。
■学科・定員
●生活科学学科<生活科学専攻(40名)/介護福祉専攻(40名)/食物栄養専攻(50名)>
社会人基礎力を身に付けるために不可欠な基礎教養科目を土台に、もっとも身近な衣食住の問題をそれぞれ専門分野で学び、資格職につなげる。[取得資格]養護教諭二種免許状/医療事務資格/MOS/色彩検定2・3級/介護福祉士/栄養士/栄養教諭二種免許状/フードスペシャリスト/社会福祉主事任用資格 ほか
●幼児教育学科(60名)
様々な人と学び合う機会を大切にし、実践的な学びを通して専門的な知識・技術を身に付けていく。学内に設置されている子育て支援施設「わいわいひろば」での活動も特徴のひとつ。[取得資格]保育土/幼稚園教諭二種免許状/保育心理士(二種)/幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格1・2級/ピアヘルパー ほか
●看護学科(3年制・60名)
豊かな人間性を備え、専門的な知識・技術・態度を習得し、広く保健・医療・福祉の向上と発展に主体的に寄与することができる看護師を目指す。[取得資格]看護師ほか
◆専攻科<地域看護学専攻(15名)/助産学専攻(5名)/養護教育専攻(10名)>
[取得資格]保健師・助産師・養護教諭一種免許状など。4年制大学卒業と同等の「学士」も取得可。
■オープンキャンパス情報
6/7(土)、7/12(土)、8/3(日)、8/30(土)、9/20(土)、2026/3/20(金・祝)
無料送迎バス運行します。(要事前予約制)お申込み詳細は本学HPをご覧ください。
-
学校
TOP
- 専門性を深め、さらなるキャリアアップができる短期大学
-
短期大学
サガジョシタンキダイガク
[佐賀県]佐賀市本庄町本庄1313
人文科学系統 教育・福祉系統「自分史上、1番変わる2年間」
お知らせ
- 《 自分史上、1番変わる2年間 》
●2025年4月~ 全学科男女共学化スタート!
●全フィールド×海外体験
韓国、タイ、台湾、イギリスなど…6カ国・地域30校の海外の大学と協定を結んでいます。
10日間or2~3週間の短期研修や半年or1年の留学など、自分のスタイルに合わせた海外体験をすることができます。
●2年間で3つの資格免許を取得できる!
こども教育フィールドでは小学校教諭二種、幼稚園教諭二種、保育士の3資格免許、こども養護フィールドでは養護教諭二種、幼稚園教諭二種、保育士の3免許資格を2年間で取得することができます。
●2年間で2つの大学を卒業できる!ダブルディグリー留学制度の実施
観光・ITビジネスフィールドでは、2年次の1年間韓国の大学に留学することによって、本学と韓国の大学2つの卒業証書を貰うことができます。
●韓流エンターテイメント講座開始!
ソウルを拠点にエンタメ業界で活躍されている先生や、世界的に有名なK-POPアイドルに直接インタビューされた経験のある先生から、韓流エンタメに関する講義を受けることができます。
-
学校
TOP -
オープン
キャンパス
- 《 自分史上、1番変わる2年間 》
-
大学
ビワコガクインダイガク
[滋賀県]東近江市布施町29
教育・福祉系統 医学・看護・医療系統 体育系統 人文科学系統2025年4月、教育福祉学部を2学科7コースにリニューアル!
先生の道も、それ以外の道も。幅広い選択ができるカリキュラムに!お知らせ
- 2025年4月、教育福祉学部を2学科7コースにリニューアル!
先生の道も、それ以外の道も。幅広い選択ができるカリキュラムに!
教育福祉学部では、教育と福祉の両方をバランスよく学び、教育、保育、スポーツの専門職を養成してきました。2025年からは、専門職以外の道をめざす学生のニーズにも応えられるよう、カリキュラムを大きく改編し、2学科7コースにリニューアルします。コース選択は受験時ではなく、2年生の春に希望に応じて行いますので、慌てて将来の目標を決定する必要がなく安心です。
子ども学科
●小学校教育コース
初等教育の現場で起こるさまざまな場面に対応できる小学校教員を養成。小学校の学習内容を幅広く学び、指導法や学級経営などの能力もしっかり修得していきます。
●幼児教育コース
子どもの健全な育成に携わる幅広い視野と高度な専門性を備えた保育者を養成。実際の現場で必要とされる指導力を、豊富な演習科目を通して修得していきます。
●学校保健コース
豊かな人間性と社会性を持ち、健康教育(学校保健・学校安全・学校給食に関する指導)を理解した養護教諭を養成。学外活動への参加や、演習系授業を通じて、現場で通用する実践力を身につけていきます。
●総合マネジメントコース
公務員や一般企業など教育現場以外でも活躍できる人材をめざします。教育や福祉の学びを深めつつ、個々のめざすキャリアに合わせた学びの選択が可能です。
スポーツ教育学科
●体育教育コース
体育・スポーツについて幅広い経験と知識を有する中学校・高等学校の保健体育科教員を養成。学内外での実践を通して指導方法に関わる専門的な内容について学びます。
●特別支援教育コース
特別な教育的ニーズを持つ児童生徒に適切な支援を行うため、知的障がい、肢体不自由、病弱の領域を中心に特別支援教育における指導内容・方法等を学びます。
●スポーツマネジメントコース
一般企業・警察・消防・行政など学校現場以外でも活躍できる人材をめざします。教育・福祉・スポーツ・健康について、体験を重視し幅広く学ぶことが可能です。
-
学校
TOP -
オープン
キャンパス
- 2025年4月、教育福祉学部を2学科7コースにリニューアル!
-
大学
キョウトカチョウダイガク
[京都府]京都市東山区林下町3-456
教育・福祉系統 家政系統教育・保育・栄養・情報・家政・文化を学べる「京都」の女子大学!
小中高教諭[国語科・家庭科]・幼稚園教諭・保育士・管理栄養士・図書館司書・博物館学芸員・ITパスポートなどの資格取得を目指せます。お知らせ
- 京都華頂大学は京都・四条河原町に一番近い女子大学です。生活や社会の課題について幅広く学修し、地域・社会で活躍できる女性を育成します。
「生活情報学科」では、Web系の資格や図書館司書、家庭科教員免許(中・高)などの資格を目指すことができます。
◆情報の「活用方法」を専門的に学ぶ新しい学科
生活情報学科では、生活・地域・情報の活用方法など、身近な生活課題を研究対象とし、豊かな生活の実現に貢献する人材を育成。デジタルスキルやビジネススキルを基礎から学ぶことができるため、社会でその知識や技能を生かし、活躍することが期待されます。
例えば、家庭科教諭、司書、公務員、情報を扱う仕事、サービスを提供する仕事(金融業など)などでの活躍が想定されます。
「こども生活学科」では、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の3免同時取得や、社会福祉士の資格取得を目指すことができます。
◆保・幼・小の3免同時取得が可能!子どもや子育てに関する課題をさまざまな視点からアプローチ!
保育士資格、幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状の3免同時取得が可能です。社会で起きている子どもや子育てに関する問題を「教育」、「保育」、「生活」、「家族・家庭」など、さまざまな視点から考えます。4年間子どもに関わる知識やスキルをじっくりと学びながら、自分の進路を探していく学科です。
「食物栄養学科」では、栄養士や管理栄養士の資格を目指すことができます。
◆食・栄養・健康のプロとして、幅広い分野で活躍できる管理栄養士をめざす!
食・栄養・健康をキーワードに、地域の専門的な知識を身につけ医療、介護、福祉、保育、教育などの現場で栄養指導ができる管理栄養士を育成します。入学時から、管理栄養士の国家試験を意識して現場経験豊富な教員が一人ひとりに合わせたきめ細かいサポートを行います。
※京都華頂大学 食物栄養学科 管理栄養士国家試験合格率:90.3%(2024年度)
「日本文化学科」では、図書館司書や学芸員、国語科教員免許(中・高)の資格を目指すことができます。
◆主体性や問題解決能力など社会で必要とされる能力が身に付く!日本文化学科が京都に誕生!
日本文化学科では、日本文化を構成する京都文化、生活文化、和食文化、歴史文化、伝統文化などの専門的な知識を、国際都市・京都において体験的に学ぶことで、物事の文化を深く探求する力や問題解決能力、主体性などを修得していきます。
◆多彩な分野から関心のあるテーマを研究する!学びながら、将来やりたいことを見つけていける!
日本文化研究に必要なスキルを修得するため、日本の歴史、伝統、文学、文化財、祭礼、食文化など多彩な分野から、興味・関心に沿って学びながら、自らのテーマを見つけて調査・研究を行います。学内に留まらず、学外に行くフィールドワークの授業が多く、体験型授業が多いのも特長です。
◆京都の文化資源を活用し、新しい文化創造に寄与できる人材を育成
グローバル化、情報化、少子高齢化の進展に伴い、人々の価値観や生活様式が多様化している現代社会で、様々な視点から文化・文学・歴史を学び、社会人基礎力を身に付け、卒業後はどの分野においても活躍できる人材を育成します。
-
学校
TOP -
オープン
キャンパス
- 京都華頂大学は京都・四条河原町に一番近い女子大学です。生活や社会の課題について幅広く学修し、地域・社会で活躍できる女性を育成します。
-
短期大学
カチョウタンキダイガク
[京都府]京都市東山区林下町3-456
人文科学系統 教育・福祉系統「保育の華頂」100年近くの実績を誇る「京都」の女子短大で即戦力として活躍できる保育士・幼稚園教諭をめざす(2年コース/3年コース)
お知らせ
- 幼児教育学科では、「幼稚園教諭二種免許状」と「保育士資格」の同時取得が可能。キャンパス内には、附属幼稚園が併設してあり、園児たちと同じ場所で学ぶことができる保育者を目指す方にとって、大変恵まれた環境です。
就職率は毎年100%近くあり、9割以上が資格を活かし保育系へと就職をしています。
<華頂短期大学幼児教育学科に 2年コースに加え、3年コースがスタート>
■ゆとりあるカリキュラムだから学びもプライベートも充実
本来2年で学ぶカリキュラムを3年間かけて履修するので、ゆとりを持った時間割で通うことができます。一つの科目にじっくり向き合えるので、必須のピアノにも時間をかけて取り組めます。空いた時間はアルバイトやボランティア等に活用でき、学業とプライベートを両立することが可能です。
■3年通っても授業料は2年コースと同じ
3年間在学しても3年間で2年分の学費分割して支払うため、各学期ごとに納入する学費を抑えることができます。経済的な事情で短期大学への進学を諦めていた方も、3年コースを利用することで経済的負担を減らすなど、進学の可能性が広がります。
-
学校
TOP -
オープン
キャンパス
- 幼児教育学科では、「幼稚園教諭二種免許状」と「保育士資格」の同時取得が可能。キャンパス内には、附属幼稚園が併設してあり、園児たちと同じ場所で学ぶことができる保育者を目指す方にとって、大変恵まれた環境です。
-
大学
ショウワオンガクダイガク
-
大学
オオサカニンゲンカガクダイガク
-
大学
ノートルダムセイシンジョシダイガク
-
大学
キンジョウガクインダイガク
-
大学
コオリヤマジョシダイガク
263件の検索結果がでました。